満開の桜を見に行った記録と、その時に出てきた気付きのシェアをお届けします!

こんにちは!
心理カウンセラー/セミナー講師の
桐山慶子(ケイティ)です。
桜の季節って、いいですよね〜!
みなさん、お花見はされましたか?
私は先日、満開の桜を見に出かけてきました!
行ってきたのは千葉県幕張にある「さくら広場」です。
日本を代表する建築家、安藤忠雄氏の設計の公園で
505本のソメイヨシノが敷地いっぱいに広がっています。
とにかく桜づくし!!
千葉に住んでいても知らない人もいるみたいで、かくいう私もこんな場所があるとは知りませんでした。
たまたま、別の用事で近くを通った時に見つけたのがきっかけです。
その後、「桜の季節になったら夫と子供を連れて一緒にさくら広場に行く」という流れを作ろうとしましたが
なんかいつも、タイミングが悪くって桜が全然咲いていないんですよね。笑
(写真を撮るのをやめたくらい咲いてなかったw)
陽当たりがいい割に、開花が気持ち遅めみたいなのです。
以来、存在は知っているけどイマイチ咲いてない公園として夫の記憶にインプットされてしまい(笑)
家族で行くことは無くなりました。涙
◆桜見に行きたいな、でもめんどくさいな…の葛藤
で、今回はですね
「桜見に行ってきたんだ〜!」というただの報告をしたいわけではなく(いや、それもしたいけども)
満開の桜を自分に許すために(?!)
色々葛藤があったんですよね。
どんな葛藤かというと…
- 乗り換えあるし、移動疲れちゃうよ?
- スマホでも桜見れるのに、わざわざ行く必要ある?
- 夫は働いているのに自分だけ楽しむのは申し訳なくない?
- 仕事しなくていいの?サボれるほど余裕あるの?
- 今日は午後から予定があるから、行ってすぐ帰ることになるんじゃない?
(だからやめといた方がいいよ) - 1人で桜見てるのって寂しい女じゃない?
- 桜のためだけに化粧するの、めんどくさくない? etc…
動かない言い訳が
まぁ〜、出てくること出てくること!
↑桜、こんなに綺麗なのに
ほんの数時間
桜を見に行くことさえ許さない
鬼の私がいるw
◆桜に限らず色々許さない女、キリヤマ
この話は桜に留まらずですね、そういえば昔から本当にこの「自分に厳しいパターン」があるんですよね。
書きながら思い出しましたけど
独身時代は、ベッドで安眠することを許していませんでした。
ベッドがあるのに床で寝てたんですよ。
で、冬とか寒くて震えながら寝るっていう…
(いや〜、ほんと頭おかしいよね)
当時はこのテーマで1回カウンセリングしてもらったこともあるくらい、
自分では直せなくて分からなすぎました。
(この時は、安心感を自分に許していなかったということが判明した。)
(今もなかなか寝ようとしない節はあるけど、ベッドでは寝られるようになったよ!笑)
◆「自分のパターンを崩してみよう」と重い腰を上げる
話を桜に戻しまして…
一応カウンセラーなので(!)桜を見ない言い訳が自分をHAPPYにしないだろうことは予想がついていました。
そして、これまでにも色々理由をつけて
先延ばしにしたり、行動しなかったり、
その欲求を無かったことにしたりする
というのを繰り返していることも知っていました。
おまけにダメ押しで
クライアントさんに「行動してください」ってお伝えすることが続いてたんですよ。
人に言うことは自分がやることでもあるよね(投影だからね)
クライアントさんに言っている本人が行動してなかったら説得力ないもんね。
ってことで
「じゃあ動くしかないよね…」と、腹を括りました。
っていうか
桜を見るのに「腹を括る」って、何なん。
◆許さないのにも「種類」がある
書いているうちに整理されてきた。
そもそも私、軽やかに動ける時もあるんですよ。
だから、
動くのを許さない時、
そこには何らかの法則があるんだよね。
今回は
「満足行く結果を残してないのにご褒美あげちゃダメ」
「休むのは頑張ってから」
みたいな法則なのかもな、と思いました。
まぁね、それで頑張れる人ならいいんだよ。
上手くいく人ならいいんだよ。
でも私って…
ご褒美先行型なんだよぉぉぉ!!
それ知ってるのに、なんか知らないけど後回しにしてしまってたのよ。
あれだね、
ご褒美先行型は良くないから
直したほうがいいって思ってたんだなぁ…。
◆行動してみて分かったこと
桜を見に行くか行かないかの話から、色々話を広げちゃいました。
ここからは行動してみて分かったことを。
見に行ってみたら、それはそれは見事な満開っぷりで。
写真で見るより何倍も気持ち良かったです。
写真を見ていただいたら分かる通り、こんなに満開なのにそこまで混雑してないんですよね。
(平日日中でも、上野公園だったらきっともっとすごい人のはず。)
ここは食事禁止のルールがあるから、お酒を飲んで宴会してる人もいなくて
入学式を終えたであろう新1年生のご家族とか
赤ちゃん連れのお母さんたちとか
ペットを連れて桜越しに写真を撮る飼い主さんとか
お互いを撮り合うカップルとか…
そして、見渡す限り桜が咲いていて、私も桜に包まれていて
すごい多幸感。
「幸せ〜!豊か〜!満たされる〜!」を存分に感じることができました。
この日はお天気も良くて暖かかったので、あまりにも気持ち良すぎて
結局、午後から予定していたオンラインミーティングはさくら広場から繋ぎました。
(↑これ、音質が悪くなるから室外で繋ぐのはダメだっていう自分ルールがあったことも判明した。)
聞き取りづらくてごめんって思いつつ、大きな問題にはならなかった。
結局、3時間半も滞在しました。
やばくない?笑
やることが極端な女、それもキリヤマ?

桜サイコー!(調子いい奴)
頭でぐるぐる考えることがあってもいいけど
行動して、体感を使って確かめることって大事!
改めてそんなことを思った、平日のある日のことでした。
さぁ、そんなわけで
体感を使って確かめにいらっしゃ〜い!なこちらのイベント
まだまだ受付中です!!
(キリヤマの枠は【残1】となりました!)

お茶会や通常の個人セッションも
絶賛お待ちしています!!!!!
【限定4名→残3】【4/29(火祝)18:00〜】
心華やぐ季節をめいっぱい味わう!艶めく夜のお茶会
今回はフレッシュな香りと濃厚な甘みが特徴のチェリーを味わい尽くす
春にぴったりの鮮やかで華やかなメニューです♡
【20枠→残7】4月・個人セッション
自分だけでは気がつけない思考パターンや行動パターンを知ることで、現実の捉え方を変えていきましょう!
コメント