「対面カウンセリングを体験する会」にお越しいただきありがとうございました!【セミナーレポート】

セミナーレポート

遅ればせながら、先月 4/27(日)に神楽坂セミナールームにて行われた「対面カウンセリングを体験する会」のご報告記事です!

こんにちは!
心理カウンセラー/セミナー講師の
桐山慶子(ケイティ)です。

今年のゴールデンウィーク、みなさまはいかがお過ごしでしたか?

私は、去年のゴールデンウィークは家族とまったりな日々でしたが

今回は「対面カウンセリングを体験する会」の他にも「アフタヌーンティー付きお茶会」「寿司ランチ会」「ラジオトークのライブ配信」など、イベントが盛りだくさんでした!

カウンセリング体験会の様子をお届けします!

◆当日の会場の様子

奥に根本師匠、サイドにはお弟子カウンセラーたちのブース。

(私は途中からの参加だったのでセッティングしておりません!設営してくださった皆様に感謝)

時間帯によっては不在のテーブルもあったので、

5年前に同様の企画をした時よりも、ゆったりしたスペースでお話していただくことができたと思います。

↑私担当のテーブル。

体験カウンセリングを受けてくださった方には、フルーツティーのプレゼントと、オラクルカード引きを楽しんでいただきました^^

フルーツティーは、昨年の年末YouTubeライブのプレゼントの時にとても好評いただいたので、リピート購入です!

◆他のカウンセラーの雰囲気も写真でお届け

参加したカウンセラーズの様子。写真ダイジェストで!

根本お師匠のブースは、オーシャンビューならぬ「神楽坂ビュー」だった!!

これは、おそらくイベントが終わった後のグループ写真。

↑この集合写真の時、私はいなかったぁぁぁ( ; ; )

あとから見てめっちゃ羨ましかった〜!笑

みんな超いい笑顔^^!!

◆実際に30分のカウンセリングはどうだったのか?

私は日頃、60分・90分・120分の枠でカウンセリングを提供しているので

30分という時間でのカウンセリングはほとんど経験がありません。

(モニターで何回かやったかな〜というくらい)

でも、今回は時間が限られている分

聞きたいことなどを整頓して来てくださった方が多く

ギュギュ!っと濃密な会話だったなぁと感じました。

たった30分でもスッキリできたり、何かしらの気付きがあったりという感覚は持ち帰っていただけたんじゃないかなぁ?

あっという間だったけど、時間が足りなくて困る!というようなことはなかったなと。

「会いたくて申し込みました!」と言ってくださった方もいて

とっても嬉しかったです♡

短い時間での凝縮したカウンセリングも、通常のゆったりと時間を使ったカウンセリングも、

それぞれに良い所があるなというのを改めて実感しました。

どのくらいの時間のカウンセリングがいいのかは、用途や好みによるかもしれませんね!

◆余談:この日は1人打ち上げしましたw

スケジュール的にみんなと打ち上げならず(涙)

ただそのまま家に帰るのはなんか嫌だ!ということで、アジアン料理のお店でパッタイを食べて1人打ち上げ!

お弟子カウンセラーたちのイベント、次はどんなものがあるでしょうか?!

参加してくださった皆様、ありがとうございましたっ!!

今回お会いできなかった方とも、いつか交流できることを楽しみにしつつ

引き続きカウンセラー業に邁進していきま〜す!

【19枠→残3枠】
2025年・5月の個人セッション

・グループは苦手
・まずは自分自身の内面を深掘りをしたい
・他の人に聞かれるのはちょっと抵抗がある
・心理学の濃い話がしたい
・初心者すぎて分からないので丁寧な解説が欲しい

そんな方はぜひ個人セッションにいらしてくださいね^^

LINE公式アカウントへの登録していただくと優先案内がございます♪

登録してね〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました