【不安を感じやすい人のための心の守り方③】自分のネガティブな気持ちを強めるものを〝捨てる〟【お悩み相談】

お悩み相談

不安を感じやすい人は周囲に波長を合わせることが得意な方が多いです。

それが自分にとって楽しい場であれば問題ないですが、そうでない場合も合わせることができるため、1人になった時に疲れを感じやすくなります。

人間関係だけではなく環境面にも左右されるので、自分が気分良く過ごせる空間を普段から整えておくことが大切。


この記事では不安を感じやすい人のための心の守り方を3回にわたってお届けしていきます。

今回は第3回、「自分のネガティブな気持ちを強めるものを〝捨てる〟」ことについてです。

こんにちは!
心理カウンセラー/心理学講師の
桐山慶子(ケイティ)です。

本日もブログにお寄せいただいたこちらのご相談についての回答記事です。

別れたいけどお金の不安・仕事の不安・人間関係の不安があり心配です

相談者:めいちゃん さん

これまでの記事はこちら
【不安を感じやすい人のための心の守り方①】
どんな場面に不安を感じるのかを振り返り、その内容をアウトプットする

【不安を感じやすい人のための心の守り方②】
安心リスト・快適リストを持つ

◆前回のおさらいと今回のテーマ

「不安を感じやすい」
「ネガティブな思考から抜け出すのに時間がかかってしまう」

そんな、共感性が高くて心優しい人のための心の守り方。

前回は【安心リスト・快適リストを持つ】という内容で、

不安を意識する時間を減らして、本来手にしたいと思っている「安心」や「快適さ」に意識を向けていくための方法を紹介しました。

シリーズ最終回は、不安を感じにくい環境を整えるコツについてご紹介します。

◆自分のネガティブな気持ちを強める人や物を〝捨てる〟

前回、前々回は自分と向き合う内容でしたが、今回は自分以外のものに向き合う時の心得です。

自分のネガティブな気持ちを強める人や物を〝捨てる〟と聞いて、あなたはどう感じたでしょうか?

「言葉がキツいな」とか、「人を〝捨てる〟なんてできないよ」って思ったりしたでしょうか?



〝捨てる〟という表現を使ったのには理由があります。

不安を感じやすい人は共感性が高くて優しい人が多いのですが、他者との境界線が曖昧になりやすいという側面を持ち合わせています。

なので、「〝捨てる〟と思うくらいで考えないと、ニガテな人(物)と距離を置けないよ〜!」という意味を込めて書いています。

不安を感じやすい人は「自分は他の人よりも周囲の影響を受けやすいのだ」ということを自覚して

自分のネガティブな気持ちを強めるものとは距離を取るようにし、気分良く過ごせる環境を整えることが大切です。

◆実際にネガティブなものを〝捨てる〟とはどういうことなのか

参考までに私が捨てて良かったなぁと思うものを書いてみます。

✔️殺人や虐待などの悲しいニュース
被害者の気持ちを想像して自分の持ってる悲しみが増幅してしまうので見ない!

✔️誰かが誰かを批判しているようなワイドショーなど
私の中のダメ出ししたい気持ちが刺激されちゃうので、見ない!

✔️冷房がききすぎている・席の間隔が狭すぎる・店員さんの雰囲気が良くないカフェ
不快なところで我慢する必要はないなと思って、別のカフェに移るようにしました。

✔️大声で騒いでいる人がいる居酒屋やファミレス
上に同じく、なるべくすぐに退店するようにしました。

✔️口を開けばグチばかり出てくる友人
そして、私のグチは聞いてくれないというのがポイント(笑)

✔️いちいちコメント欄で突っかかってくるSNSの友人
かまって欲しいのかなと思って優しくコメ返ししてましたが(笑)その労力はカウンセラーとしてのエネルギーに回した方がいいよね!と思って、やめました。

✔️嫉妬してしまう相手のSNS
見なきゃいいのに見てヘコむ!笑 フォローを外したら思い出すこともなくめっちゃ快適になりました♪

◆身の回りの小さな不快感も取り除いていく

「ネガティブなものから距離を置くことができた!」という方も、「そもそも環境面のストレスはないんです」という方も。

その後にもうひとつ、意識していただきたいことがあります。

それは、身の回りの小さな不快感を取り除くことです。

いつのまにか溜まっているものを整理する

携帯に登録してある人で長らくお付き合いのない人や、半年以上使っていないアプリ、SNSで繋がっているけど関わりのほぼない人。

買い物した後に「何かに使うかも…」と取ってある紙袋や空き缶、化粧品のサンプル、飲食店やショップのポイントカード。

着なくなった服、いつか着ようと取ってある服。

これらはいつの間にか溜まっている…というのが落とし穴。

知らず知らずのうちに増えて、心を圧迫してくる存在になるので思い切って削除(処分)します。

毎日使うものを〝ちょっと良いもの〟にする

毎日使うタオルやパジャマ。

洗剤や歯磨き粉、シャンプーやハンドソープ、ティッシュペーパーやトイレットペーパーなど…日常の生活に使うこまごましたもの。

これらのグレードをちょっぴり上げるというのも、不快感を取り除くことに繋がります。

「これで不快感を取り除けるの?」と思うかもしれませんが、

その状況に慣れてしまっているだけで「実はそんなに好きじゃなかった!」ということがあるのです。



私は食器用洗剤をアロマのいい香りのものに変えたのと、食器を拭く布巾をミナ ペルホネンの可愛い手拭いにしてみました。

そうしたら、ちょっとだけ気分良くキッチンに立てるようになったのです。



食器拭きはそれまで、なんとなく在庫していた手ぬぐいを使っていました。

でも、ミナ ペルホネンでこんなに気分良くなれるってことは、

「まぁ、あるものでいいか」と妥協していたんだなぁと気づきました。

小さな不快感を取り除く作業は、

〝なんとなく〟で選んでしまっているものを自分好みに選び直す作業と言ってもいいかもしれません。

◆補足・自分が気分良くいられる範囲で取り組むのがコツ

小さな不快感を取り除くことに関しては、ストイックにすべてを買い替える必要はありませんよ。

自分が気分良くいられる範囲で取り組むのがコツです。

1日の中で長く過ごす場所や、もっともリラックスできる場所。

もしくは、ストレスを感じやすい場所の環境を整えるところから始めてみてください。


私がキッチン周りの環境を良くしようと思ったのは、キッチンにいる時間がまぁまぁ長いのと、炊事にストレスを感じているからでした。

眠る時間が至福という方ならベッド周りの環境を整えるのがいいでしょうし、

リビングで過ごすことが多いなら、座った時に視界に入る部分にこだわってみるのもいいと思います。

小さなことに目を向けることは、自分の心の些細な動きに目を向ける時の練習にもなります^^

◆不安を感じやすい人のための心の守り方・まとめ

今回は、不安を感じやすい人のための心の守り方について

自分のネガティブな気持ちを強めるものを〝捨てる〟

というテーマでお送りしました。

どんな環境に身を置くか、どんな人と関わりを持つかによっても感情の起伏のしやすさが変わってきます。

日々変動する自分の心の状態を知り、それに応じた過ごし方を心がける。

気分の良い状態を保つために、まずは身近なものから選び直してみる。

そんな意識で取り組んでみてくださいね^^

不安な毎日から卒業して、あなたが自分らしく楽しい日々を過ごせますように!

最後までお読みいただき
ありがとうございました!!

キリヤマのカウンセリングは現在、平日の日中でしたら枠をご用意できます^^

(この記事を読んでくださっているあなたも、気になったらまずはご連絡くださいませ!)

ご感想や新たなご相談など、こちらでいつでもお待ちしております^^

* * *

◆マウンティング女子との境界線をしっかり引くための90分レッスン♪

サクッと学べるココロノオフィスの心理学講座!

今回はマウンティング女子に悩めるあなたが心の自由を感じるための講座をお届け!

周囲のネガティブな気持ちに影響されやすいあなたにおすすめします!!

現地受講/ZOOM受講/アーカイブ視聴が選べます♪

今回のお悩みに合いそうなアファメーションも、合わせてどうぞ♪

桐山慶子のプロフィール

* * *

個人セッション6月【満席】
7月【土日枠 新規募集なし】
平日は空きあり。お気軽にお問い合わせください。

* * *

YouTubeで
極上のオンナについて学びませんか?
チャンネル登録してね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました